≫ EDIT
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
渥美半島ぶらり旅 その3
GR DIGITAL:28mm 絞り優先AE f/4 SS1/710秒 ISO100 F3:2 JPEG
[撮影地]愛知県田原市渥美町
トラックバック企画「海」に参加
今年も残りわずかになりました。
やり残した事がある人はラストスパートですね。
年末年始の天気は大荒れの予想ですが、気分だけはすっきりと
新年を迎えたいものです。
この年末でGR-D 1年目ですが、このカメラでパンフォーカスの良さを改めて確認しました。
GR-D 2も発売されましたが、当分初代GR-Dでまだまだいけます。
これからも写真に空気感を表現していきたいですね。
| 海の風景
| 16:48
| コメント:2 | TB:0 | TOP↑
写真家や画家が構図を決めるときはひらめきですかね?
前もってこんな構図をとろうなんて決めておくのかな?
とんびですね。カラスではない。
カラスだといまいちになりそう。
写っている鳥は、鳶です。
実に優雅に旋回しているので、この位置になるまで待って撮った一枚です。
この写真はタイミングを狙って撮りましたが、私の場合多くの写真は直感で撮っています。
ですから駄作が多いです(^^;)
銀塩時代からの貧しい癖からか、1枚1枚確認するような撮影スタイルです。
この鳶がカラスだったら・・・。
その方が面白いかも♪
http://atuhira.blog33.fc2.com/tb.php/208-e9829e25
TRACKBACK